
- Home
- Concept
Conceptコンセプト
Fumiruは「ママ・パパの今の気持ちを、未来の赤ちゃん、そして、未来のママ・パパ自身へと贈る手紙のような存在でありたい」という想いから生まれた、ニューボーンフォトブランドです。

Fumiruでは赤ちゃんを撮影し、アートとして写真を残すとともに、そのときのママ・パパの想いごと未来へ届けます。
全てのママ、パパが「生後2週間なんてあっという間に過ぎ去った」と口をそろえます。
初めてだらけの育児に、目の前の小さな命に精一杯で、「必死すぎて覚えてない」という声も多いです。
気づけば子育てがつらく、しんどいときがやってきます。誰しもつらい時はあるのです。
ですが、そんなときにこそ、Fumiruの写真を見返してください。
そこには、生後まもないあなたの赤ちゃんがいます。
あのときのまま、お腹にいたときと同じ安らぎを持って、そこにいます。
辛くなったときにこそ、Fumiruの写真を見て、思い出して欲しいのです。
初めてお腹に赤ちゃんが来てくれたときのこと。
初めてお腹を蹴ってくれたときのこと。
初めて泣き声を聞いたあの日のこと。
初めてミルクを飲んでくれたときのこと。
忙しい毎日の中で思い出す機会が減ってしまっても、1枚の写真が手紙のように、その時の気持ちを届けてくれます。

Fumiruをいつもそばに飾ってください。
あの日と変わらない気持ちが、そして赤ちゃんが、すぐそばにいます。
少し大きくなったら、一緒に写真を見て、こんなに大きくなったねって笑い合える日が必ずやってくるでしょう。
そして、大きくなった君へ。
君が来てくれて、ママとパパがどんなに嬉しかったか。
泣き声を聞いた日、どんなにしあわせだったか。
もちろん大変なこともあったけど、それを簡単に越えてしまえるくらい、
あったかい気持ちで溢れさせてくれたこと。
1枚の写真が、手紙のように、あなたの気持ちを未来へ届けます。
明日のママと、未来の君へ贈る
ニューボーンフォト Fumiru
事務所情報 Info
Name | Fumiru(ふみる) |
Address | 〒561-0872 大阪府豊中市寺内1-11-16 緑地ビル105赤ちゃんのための小さな写真屋さん[Fumiru-ふみる-スタジオ] |
LINE | @fumiru |
fumiru.newborn | |
無料出張エリア | 大阪府豊中市・吹田市・池田・箕面市・大阪市北部中部(北区・福島区・都島区・旭区・淀川区・東淀川区・西淀川区・此花区・此花区・港区・西区・中央区・城東区・鶴見区・浪速区・天王寺区)兵庫県伊丹市・尼崎市 ※上記以外の地域の方は、お電話またはお問合せフォームまたはラインよりご連絡ください。 別途お見積もり致します。 |
スタッフ紹介 Staff
Fumiruは、夫婦2人で立ち上げたニューボーンフォトブランドです。
ニューボーンフォトグラファー
未来 miki
9月生まれ。大阪府豊中市出身。
趣味は旅行とユニバ!ユニバの年パスは毎年更新中。
アトラクションもそうだけど、ユニバの空間が大好きです!
これでまで国内は北海道、沖縄、長崎、宮崎、広島、島根、岐阜、愛知、東京と全国各地旅してます。
海外旅行はオーストラリア、韓国、台湾、タイ、スペイン、フランス、イタリア、スペイン、ハワイに行きました。
一番印象に残っていることは、一人でスペインに行った時に、スペイン人の優しさに泣いたことです。
海外一人旅って、ホームシックになってしまいますね。でも楽しい!
最近はもっぱらYouTuberにハマっています。特に、水溜りボンドが大好きです!
2019年11月にZEPPなんばで行われたライブイベントにも行きました!
カメラを始めたのは大学2年生の時でした。
ゼミの先生に写真の撮り方を学びました。ちなみにそのゼミではメディア論を学んでいました。馬場先生ありがとうございました。

episode / 01 ニューボーンフォトとの出会い
2012年から社会人として一般企業にてOLをしていました。
このころ、仕事以外の活動で、ご依頼いただきアマチュアモデルの撮影などをやっていました。
2016年転職し、ウェディングフォトグラファーとして、プロの現場に立つことになりました。
それからしばらくはウェディング一筋でやるぞ!という気持ちでしたが、
転機は突然やってきました。
親友にこどもが生まれたのです。
その時実は恥ずかしながらニューボーンフォトというものを知らなかったのですが、
親友ということで赤ちゃんの写真を撮らせてもらいました。
その写真は、今見るととてもニューボーンフォトと言えるものではありません。
ようするに、ただ赤ちゃんをふわふわの上に寝かせて撮った写真でした。
その後、「赤ちゃんの撮影って、本当はどういうもの…?」という疑問を調べるうちに、「本物の」ニューボーンフォトを知りました。
その美しさ、安らかさ、アート作品としての写真に感動するとともに、衝撃を受けました。
これが、私とニューボーンフォトの出会いです。
まだインスタグラムもそこまで流行っていない時代ですから、海外の写真家の写真をみて、刺激を受けました。
episode / 02 ニューボーンフォトグラファートしてのスタート
2018年より、主に海外のワークショップ映像を参考に独学でニューボーンフォトの勉強を始めました。
しかしながら、ニューボーンフォトの難しさを痛感したため、国内のパイオニアから直接指導を受けました。
自分の実力のなさを実感するとともに、よりより写真を撮りたいという一心で必死に学びました。
2019年1月から、本格的にニューボーンフォトの撮影をスタートしました。
これまで友人のみの依頼で撮影していたものを、友人以外のお客様の撮影もするようになりました。
このとき同時にウェディングの撮影もしていましたので、
ウェディングとニューボーンフォトという大きな幸せをたくさん撮影していました。
2019年9月、もっと多くの赤ちゃんと、そしてパパママと出会いたいという思いから、ニューボーンフォトのブランドFumiruの立ち上げを一念発起。
このホームページを作るところから、本当になにもないところからのスタートとなりました。
“Fumiru”として想いを明日に繋げたい、その一心で準備してきました。
2020年2月、
newbornphotography Fumiru がスタートしました。
たくさんの新しい命の誕生とその幸せを未来へ残せるようこれからも知識のアップデード・技術向上を目指し、日々精進します!

その他の撮影/アルバム制作 担当
マーティ marty
7月生まれ。福井県敦賀市出身。
好きなものは、BUMP OF CHICKEN・MARVEL・旅行・ゲーム実況者わいわい・コーヒー・水曜どうでしょうなどなど…
好きな楽器はギター。Gibsonのアコギがお気に入り。
BUMP OF CHICKENは中学2年生の頃からファンで、ほぼ毎日ずーっと聞いています。
「K」という曲をたまたま知って、次の日、それまで出ていたアルバムをすべてレンタルしました。
思い出の曲は「涙のふるさと」で、中三の受験期、初めてレンタルではなく購入したCDでした。
当時好きだった女の子とBUMP OF CHICKENの話題で仲良くなり、その頃の新譜でもありました。
甘酸っぱい青春の思い出です。

episode / 01 カメラとの出会い
妹が持っていたカメラをたまたま借りてみると、意外とおもしろかったので、これを仕事にしてみたいと思いました。
2015年、お葬式の撮影をする会社に入りました。そんな会社あるのかって?それが本当にあるんです。
社長の撮影に対する心意気に感銘を受け、その撮影姿勢には今でも影響を受けています。
「人を撮るならば、人の内面を見ろ」というものです。
2016年、転職し結婚式の撮影を手掛けるようになりました。
その後独立し、フリーのフォトグラファーとして結婚式や前撮りを撮影していきました。
撮影ではただ撮る・撮られるだけでなく、その1日を楽しんで欲しいと思い、お客様との距離を大切に、そして自分も楽しむことを心がけています。
episode / 02 Fumiru立ち上げに合わせて
赤ちゃんとママのことを猛勉強しました。自分が男だからです。
自分は子供を産むことができませんからね。しかも、ニューボーンの撮影はミキにまかせています。だからこそたくさんの書籍を読んだり、出産した友人・実際撮影させていただいたお客様から話を聞いたりして学んでいます。
そこから得たことは、「ママはほんとうに大変だ」ということです。
もう本当に、その一言につきるのです。他に言葉が見つからないくらい、ママは出産から育児まで全て含めて「大変」なのです。
Fumiruのニューボーンフォトは「撮影する」だけでなく、その日1日がママの癒しになったり、なにか悩んでいることを共有する場であり、これからのヒントを提供することができる。そんなブランドでありたいと考えています。
それから、男だからこそできるパパとの情報共有・・子育てに関するアドバイスやママのサポートなど・・ができることを願っています。

撮影についてのお願い及び注意事項
ご予約前に必ずご確認をお願いいたします。
arrow_forward撮影当日につきまして
- 基本準備していただくものはございませんが、撮影に使うスペースをお借りいたします。
- 室内の温度調節をお願いすることがございます。その際はご協力をお願いいたします。
- 赤ちゃんの体調を第一に撮影させていただきますので、撮影時間は赤ちゃんの状況により前後いたします。予めご了承ください。
- ご兄弟やペットがいる場合、撮影中は撮影機材などでお怪我をされませんよう、大人の方が目を離さないようご協力をお願いいたします。
arrow_forwardお支払いにつきまして
- 撮影当日までに 銀行振り込み か paypay払い にてお支払いいただいております。
- 分割払いも可能です。お問い合わせの際お伝えください。
arrow_forward延期・キャンセルにつきまして
- 検診の日とかぶった、体調がよくない、など日程変更は可能です。お気軽にご連絡ください。
※日程変更される場合は、撮影に適しているとされる生後2-3週間を過ぎてしまう可能性があります。 - ご予約後、出産予定日を2週間過ぎても出産のご連絡がない場合、こちらからメールにてご連絡差し上げます。
その際、ご返信がなければキャンセルとさせていただきます。